東京都の武蔵村山市にて屋根工事〈スレートからスーパーガルテクトへカバー工法〉

ご依頼のきっかけ

武蔵村山市にある築25年のご住宅にお住いの方から、以前屋根の塗装工事を行ったのですが、再度メンテナンスを行っておきたいとご相談をいただきました。
実際に現場に伺うと、以前塗装をされていたということですが、すでにひび割れや色褪せなどの症状が見受けられました。塗装での施工は費用も安く施工することが可能ですが、耐用年数は10年~15年ほどと言われております。今回お客様からも長持ちするような工事をお願いしたいとのことでしたので、塗装工事ではなく既存の屋根材の上から新たな屋根材を葺くカバー工法をご提案させていただきました。
屋根のひび割れや色褪せなどは、屋根本来ある防水機能や紫外線からの保護機能などが低下している証拠になりますので、メンテナンス時期として最適なタイミングでございました。

施工前

こちらが施工前になります。かなり色褪せ、劣化していることが分かります。

施工中

太陽光パネルの脱着と補修

先ず太陽光パネルの脱着作業から行いました。太陽光パネルの設置方法として、屋根自体に穴を空けビスで固定をしていますので、そのままにしておくと穴が空いた状態で施工することになります。穴が空いたまま施工をするということは雨漏りのリスクを残したまま施工をするということになりますので、雨漏りのリスクを軽減するために、穴を防水テープで塞ぎます。

ルーフィング張り

防水テープの上からさらに防水性を高めるために、防水シートを屋根全体に張ってまいります。

屋根葺き

ルーフィングの上から新たに「スーパーガルテクト」という屋根材を葺いてまいります。スーパーガルテクトは耐用年数25年以上の金属屋根になっておりまして、非常に軽量かつ耐久性の高い屋根材でございます。
また、保証期間も最長25年と非常に長く安心してお過ごしいただける屋根材でございます。
▷参考サイト:スーパーガルテクトとはどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

換気棟設置

屋根は雨風の影響を受けるだけでなく、ご住宅内部からの湿気の影響を受けております。この湿気が屋根裏にたまることで、屋根裏の木材などが腐食し、雨漏りのリスクが高まるといったケースもございます。
そういったことにならないように、ご住宅内部の湿気を逃がすという目的で、屋根の頂上部分に換気棟を設置いたします。
▷参考サイト:屋根の換気棟とは?仕組みと設置するメリットを徹底解説!

完工

最後に太陽光パネルを戻して、完工になります。
太陽光パネルを設置されてるといことで、通所の屋根よりも雨漏りのリスクは少し高くなることがございますが、今回の施工で雨漏りのリスクを極限まで抑えることができました。

清掃

元の状態よりもきれいにして、工事は終了となります。

担当者からのコメント

この度は武蔵村山市にある「武蔵村山屋根工事店」までご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。今回は、屋根のメンテナンス時期ということでご相談いただきましたが、実際伺うと屋根に太陽光パネルが設置されておりましたので、脱着作業や防水施工も同時に行いました。お客様からは「太陽光パネルがあったため不安でしたが、スムーズできれいに施工していただきました」とお礼のお言葉をいただきました。ありがとうございました。
常にお客様第一に考え、お客様にとって最も最適な工事をご提案させていただきますので、武蔵村山市にて屋根工事や雨漏り修理をお考えの方は「武蔵村山屋根工事店」までご相談ください。

▷参考サイト:太陽光パネルがついた屋根の修理方法を解説

 

 

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA